ゆきと翔隼のゆきです。
ふと疑問に思うことがあります。
夢の叶え方はひとつなんだろうか。
ちょっと前のわたしも含め
わたしの周りの夢がある人の多くは
夢を実現するために
できるだけ具体的な “目標” を立て
その “目標” をひとつずつクリアしながら
階段を上がるように山を登るように
夢へ続く道を進んでた。
~夢へ続く道~
なんてタイトルがつきそうな
自分だけの地図を作って握りしめて
向かい風のときも全力で進んでた。
すごいと思った。
本当に本当にわたしも含めみんなすごい。
だからそのやり方を否定するわけじゃない。
そのやり方で夢へ進むあなたを否定するわけじゃない。
ただ、あんまりにも多くの人がこのやり方で進むから
ふと疑問に思ったの、
夢の叶え方ってこれだけなんだろうか
って。
実験してみたくなった。
今までわたしがやってきた登山型じゃない夢の叶え方。
やりたいときにやりたいことをやって
魂が動くままに行動する。
それに
“徹したら”
半年後のわたしはどうなっているだろうか。
地図を手放すのはこわい、
道が見えなくなるから。
どこへ向かっているのか
どんなトラブルが起きるのか
わからなくなるから。
でも、楽しい。
わからないスリルも含め
思いっきり楽しんでやろうこの実験を。
地図を手放しても
自分が求める最高の目的地にたどり着けることを
自分の人生使って証明してみよう。
ゆき
[…] (詳しくはこれ読んで 地図を破り捨ててみる。 ) […]
[…] このブログ( 地図を破り捨ててみる。 ) […]
[…] ( 地図を破り捨ててみる。 ) […]